2011/06/22

Microsoft Windows Live SkyDrive②

続きです。

再度、設定を試みようとしたらGladinetのアップデートを促されました。
これは?っと思いアップデートをしたらあっさりと接続できました。
SDExplorerの方はGladinetが使えるようになったので、外してしまいました。

もしかしたら、SkyDriveのアップデートの際に、何かが変わってしまっていたのかもしれません。
取りあえず使えるようになりました。

Microsoft Windows Live SkyDrive①

長ったらしいタイトルですね^^;
なんでも、バージョンアップしたそうです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110621_454724.html

便利で大容量だけど、ちょっと使いにくいんですよね…
シェルに統合、もしくはそれに準じた使い勝手にならないか探してみました。
SkyDrive ExplorerというのとGladinet Cloud Desktopというのが有望そうです。
ネットワークドライブとしてエクスプローラにマウントするようです。

まずはGladinetを使ってみます。
インストーラをダウンロードしてインストールします。
いいろいろなクラウドストレージをマウントできるようです。
とりあえず、SkyDrive以外にもアカウントのあるGoogle DocsとPicasaも割り当ててみます。
Google DocsとPicasaは問題なくマウントできましたが、なぜかSkyDriveはアカウントの設定で失敗します。なぜでせぅ?

とりあえず原因特定の前にSDExplorerもインストールしてみます。
こちらもアカウント設定はできるもののネットワークドライブからは何も見えず…
アカウント設定に失敗しているようです…

とほほな状態ですが、今日はここまで
次回は原因を探ってみます

2011/06/15

MonsterTV HDUC Goldのアレな使い方④

tsが抜けるなら録画!
っということで、予約録画ソフトの導入に挑戦です。

TvRockというのがよいらしいので、今回はこれを使ってみます。

まずは、必要なファイルの用意です。
ここらへんから探してみましょう

・RecTest
・TvRockOnTVTest
・TvRock
それぞれ最新版を用意します。
・RecTest
ダウンロードしたファイルを解凍し、RecTest.exeをTVTestと同じフォルダにコピーします。

・TvRockOnTVTest
ダウンロードしたファイルを解凍し、TvRockOnTVTest.tvtpをTVTestの中にあるPluginフォルダにコピーします。

・TvRock
適当なフォルダに解凍します。
DTune.batを起動して、環境設定を行います。
視聴にTVtest.exeを記載してオプションに /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
録画にRectest.exeを記載してオプションに /tvrock /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
それぞれの項目に記載したら進みます。
チャンネル情報の取得をしたらセットアップ完了です。

ここでひとつハマってしまったのですが、タスクスケジューラを使って復帰処理をする場合、使っているコンピュータのアカウント、パスワードを設定していないとTvRockの設定が変更できません。
これに気がつかず、なんどか再設定をするはめに…

ちなみに設定を削除するにはUnInstall.batを実行します。

これでTvRockを使った予約録画ができるようになりました。

2011/06/10

MonsterTV HDUC Goldのアレな使い方③

ドライバのインストールが無事に終了したら、お次は視聴ソフトのセットアップに移りましょう。

TVTestの最新版をダウンロードして解凍します。
特にインストーラがあるわけではないので、解凍した場所から起動することになりますので、よきに計らってください。

ドライバをインストールした際に使った(Aのフォルダに入っています)BonDriver_HDP2.dllをTVTestを解凍したフォルダにコピーします。
そして新しくテキストファイルを作って、ファイル名を「BonDriver_HDP2.dll.ini」とします。
メモ帳などでそのファイルを開き以下のものを記述します。
[Hardware]
Products=3275:7050
↑ここは、お使いの機器ごとに数字を変えてください

TVTsetを起動したら、設定ダイアログが出てきますので、ドライバをBonDriver_HDP2.dllに設定します。あとは確かデフォルトでよかったと思います。
ドライバ:BonDriver_HDP2.dll
デコーダ:デフォルト
レンダラ:デフォルト
カードリーダ:なし(スクランブル解除しない)

これで見られるはずです。
HDUCなど他の型番のやつの解説はいっぱいあったのですが、Goldの解説はあんまりなかったので、BonDriver_HDP2.dll.iniの記述ではまりましたが、uusbd.infのところで使った数字と同じというのに気が付きなんとかうまくいきました。

しかし…、  なんというか…、   PCastTVと比べて…、   軽すぎです。

っちゅうか、純正ソフトが重すぎってどゆこと???

tsが抜けるとか、どうとかより、ソフトの使い勝手として純正のものよりいいというだけで、やったかいがありました。

2011/06/09

MonsterTV HDUC Goldのアレな使い方②

さて、必要なものが準備ができたところでインストール作業を始めてみましょう。

下準備としてMicrosoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージと Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージは先にインストールしてしまいましょう。

1.MonsterTV HDUSドライバ Ver.1.8.5.27の準備
純正ドライバのCD「..\Driver\XP_Vista32」の中を見ます。
「BDA」という文字列が入ったファイルは使いません。
使うのは囲った部分の6ファイルだけです。
これを別なフォルダにコピーしておきましょう。このフォルダを「」とします。

2.BonDriver_HDP2の準備
uusbdフォルダ内のmtvhdx_uusbd.infををコピーします。
テキストエディタで開いて。[Kashiwano]セクションに
%USB\VID_3275&PID_7050.DeviceDesc%=UUSBD.Dev, USB\VID_3275&PID_7050&MI_00
を追加します。
さらに[Strings]セクションに
USB\VID_3275&PID_7050.DeviceDesc="MonsterTV HDUC Gold HDTV recoding device"
を追加します。
最後にuusbd.infに名前を変更しておきましょう。
「機種名判明した分まで追加したuusbdのinfファイル」で検索してみて「uusbd.inf」をダウンロードして使っても大丈夫。実際に自分はこっちです。

3.Universal USB Driver Ver 2.0β
「SETUP」フォルダ内のuusbd.sysをの中にコピーします。

4.MonsterTV HDUC Goldを接続する
ここで、デバイスを接続します。この時点ではアンテナはつながなくてもOKです。
インストールのダイアログが出てくると思います。
出てこない場合は、ドライバCDに入っているDriverRemoverHDを使ってドライバを削除して、再度接続しましょう。
ダイアログに従ってドライバをインストールしていきます。インストールするドライバはのフォルダを指定してください。
全部で3つのデバイスがインストールされるのではないかと思います。

ここまででドライバのインストールは終了です。

MonsterTV HDUC Goldのアレな使い方①


いろいろと調べてみたところ、こういったものについては先人の尽力と苦労に頭が下がります。
ハードウェア改造したり、ICカードリーダーが必要だったりした時代もあったんですね。
開発者と人柱の方々に感謝して、使わせていただきます。

あっちゃこっちゃを見てまずは準備をしてみました。
参考にしたのはここです。

必要と思われるものたち。
・MonsterTV HDUC 本体
手元にあるのが「Gold」なんですが… とりあえずよしとします。
シリアルナンバーの6桁目は「B」なので未対策品のようです。
・MonsterTV HDUSドライバ Ver.1.8.5.27
付属CDのドライバで問題ないのでしょうか?
これを書いているときに手元にないので、とりあえず調達してみます。
家に帰って確認したら、あるもので対応できそうです。付属CDのVer.は1.0でした。
インストールするもので使うそうです。
Universal USB Driver Ver 2.0β
汎用USBドライバだそうです。 
・TVTest
現時点での最新版(ver.0.7.19r2)を用意
・BonDriver_HDP2
BonDriver_HDP2_011 チューナー指定対応を用意


大体はここらへんで見つかります。
ないものはぐぐって探してみましょう。

サイトによって説明が簡易なのか、バージョンによって作業に違いがあるのか、いろいろと説明されています。
どれでできるかわかりませんが、いろいろと試してみようと思っています。

2011/06/08

DT-H30/U2とMonster-TV HDUC Goldと


BUFFALOのDT-H30/U2という地デジチューナーを使っているのですが、こいつがなかなか曲者…
たまにPCから認識しなかったり、PCで認識してもソフトで認識しなかったりとちょっと困ったちゃんです。
ドライバ、ソフトをひっこ抜いて再インストールすることで何とかしていたのですが、ちょっと我慢の限界。
まぁそれ以外にも重いだのなんだの不満たらたらなわけなのですが…

そこで、なぜかもう1台あるSK-net謹製Monster-TV HDUC Goldを引っ張り出してみようかと思っていろいろ調べてみました。
…すると、何やら面白いネタが引っ掛かってきました。
HDUCがうちに来た時はできなかったts抜きができるみたいです。
しかも、ロット的にも問題ないみたい…
これはやるしかないかな?

情報収集とツール探しの旅に逝ってきます。



ちなみに、DT-H30/U2のPCastTVを再インストールした後、録画したコンテンツがリストに出ないときは、「ムーブ」ボタンを押すとリストが復活します。
手順は次の通り

1.PCastTVを起動する
2.ファイルの一覧を表示する ←何も表示されていないと思います
3.おもむろに「ムーブ」ボタンをぽちっとな
4.消えているはずのファイル名が表示!
5.再度PCastTVを起動するとファイル一覧に表示される